CHARITY
MONGOLIA SOCCER CLINIC
12年越しの約束を、今。
- 小松原 学 -

約束
STORY
2011年、日本人初としてフットサル選手権に出場し、その時には指導者の道を歩み始めていたので指導者として自分自身の挑戦と普及できるのかというチャレンジの気持ちでモンゴル全土でサッカー教室を開催させて頂きました。日を重ねる度に支援者も増え各地区に呼んで頂き気付けば多くの仲間が増え最高の絆が生まれました。
また行くよ!必ず!と言いましたが月日がだいぶ経って今となってしました。しかし絆は変わらず今回も前回助けてもらった仲間とほとんど会えまたサポートしてもらいました。心から感謝しています!!
🇲🇳
普及活動2011年3月31日〜4月12日
毎日各地区に呼んでもらい気付けば11ヶ所で普及活動ができた2011年。この経験が出来たからこそ今があり、日本でのサッカー普及のエネルギーになっているのと思います!

MMF
2024年も開催

トゥブ地区

ウランバートル地区

デレン

草原でサッカー

トゥブ
2024年も開催
※人工芝になってました

ウランバートル地区

ウランバートル
エルチムで開催

エルデネト

ジュニアフットサル
ゲストと表彰の授与

ウランバートル地区
小学校で普及活動!

ウランバートル地区
クラブチームで指導

エルチム

トレーナー
テーピングの巻き方などをレクチャー

モンゴル新聞に
モンゴル新聞、TVのニュースにも話題になりました
NEWSの様子

MONGOLIA
SOOCER CLINIC
小松原学がモンゴルでサッカー教室を開催しました。
7会場で300人を超えるモンゴルの子供達とサッカー!!
皆様支援して頂いボールやスパイク、またゴールネットを購入し各地区にプレゼント。沢山の笑顔が見れ友達が増えました!
🇲🇳
普及活動(2024年5月12日〜17日)
今回は短い時間の滞在でしたが出来るだけ多くの場所と前回行った場所を中心に普及活動を行いました)

ウランバートル地区
エルチムのKIDS達とサッカー!!

トゥブ地区
トゥブの地域の小・中学生とサッカー!TV局も来て取材受けました!

ウランバートル地区
小学校のグラウンドを借りてサッカー教室!

ウランバートル地区
以前チンギスハン空港があった地域で女子から男子までサッカー教室!

MFFフットボールセンター
モンゴル代表選手をケア、コーチとミーティング

MMF
MMFのグラウンドでサッカー教室!


トレーナー
モンゴルプレミアリーグのトレーナ、モンゴル代表選手をケア
ロッカールームの雰囲気

プレミアリーグ
リーグ戦にコーチ兼トレーナーで入りました!
試合前のセレモニーの様子

エルチムのオーナー
オーナー、幹部の方々。
選手、コーチ募集ですのでご連絡ください!

大切な仲間
約束
モンゴルの子供達にまた来てサッカーを教えてほしい、誕生日に約束!みんなに祝ってもらい特別な日になった記憶。
今でも変わらずーっと連絡を取ってきた仲間と会える喜び、変わらない仲間に安心!
練習の合間に思い出の場所に!
モンゴルの一つの楽しみに移動時間に沢山の経験や体験ができる事です。
本当に素晴らしい景色です!!

Chinggis Khaan Statue Complex

Gorkhi-Terelj National Park

大草原
大草原の中

Sukhbaatar Square

Zaisan tolgoi

ゲルでランチ
ゲルの中の様子
ゲル

ラクダ体験
初めてラクダに乗せて頂きました
大草原をラクダに乗りながら

トゥブ

Turtle Rock

State Department Store
Donation
HOW TO USE
寄付金は開催費及びモンゴルへのプレゼントの品として使させて頂きました

サッカー普及で使用し各地区にプレゼント※4号が不足しているのが現状

ゴールネットがほとんど無くシュート打っても少ないボールが無くなってしまうのでプレゼント

支援して頂いたユニホームやボールをプレゼント

合間にシャボン玉をして遊びました

日本の選手からの手紙を嬉しそう読むモンゴルの選手!しっかり伝わったようです!

女子達も大喜び!!

このスーツケースまるまる支援物資を積み込みました。(スーツケース2個でモンゴルに)

スパイクをプレゼント!大切に抱えている様子がわかります!

各地区で日本のお菓子もプレゼント

THANK YOU
RETURN
ご協力して頂いた方々に、お手紙とほんの少しですがお土産を送らせて頂きました。モンゴルを感じられると思います。皆様のサポートのおかげで無事開催できたことを感謝しています。日本の選手からも大切なボールやスパイクも受かりモンゴルの選手達にしっかり渡すこともできました。将来、選手達がこの活動をきっかけにモンゴル🇲🇳と日本🇯🇵の選手達の交流が深まるきっかけになれば嬉しく思います!

2012 → 2024
promise comes true
12年越しの約束が、今、、、
今回多くの仲間が忙しい中、会いに来てくれました!みんな変わらず元気で何より安心しました。
近いようで遠い仲間。
また来年ボール蹴りましょう!!

Subheading
Image with text
今回もモンゴルの仲間のおかげで多くの子ども達とサッカーを通じて触れ合う事ができました。
そして日本とモンゴルが更に親交が深まる架け橋となれば嬉しく思います。また今回も多くの方々の優しさに触れ感謝しています。前回より短い滞在期間になましたが多くの経験をモンゴルの子ども達に伝える事ができたと思います。今回、時間がだいぶ経ってしまいましたが約束が果たせることに関係者の皆様、一緒にボールを蹴った仲間達に感謝しています。そしてまた行くよと約束しきました。
来年かな!