チームで毎年この時期になるとサツマイモの苗植えやこめ作り体験(田植え)などを開催します!!
準備も大切で草刈りしたりと力しごと。
地域の方々のご協力のおかげで開催できほんと感謝しています!
ありがとうございます!!
昨日サツマイモの苗植えを行いましたが「汚れる〜」とか多かったですがいざ一度汚れたらもっと泥だらけになる子供達を見て開催できて良かったと感じました。
今年は土に水が多く柔らかくて足を取られましたが、逆に子供達の様子を見て普段から体幹がしっかりしている選手はバランスがよく尻餅が少なかった気がします。
サッカーの練習も大切ですがこの時期にはこの経験は大切だと感じています。
田んぼでサッカーもしましたが普通に考えたらグラウンド環境は最悪ですよね、水に泥に🤭
でも中には普通にボールをドリブルで普通に運ぼうとする選手もいます→でも進まない→どうする??
ボールを浮かしたりリフティングしたりと工夫してました。
プロチームの監督と話した時、雨の日の話になり人工芝や良い環境でしか試合してきてない選手は少しグラウンドが悪くなり水溜りができても同じサッカーをするから参ったよ聞いたことを思い出し、やっぱり環境、経験って大切だと改めて感じた瞬間でもありました。
泥んこサッカーもしましたがめちゃくちゃ疲れたと🤭
いつもと違う部分を使ったとみんな言ってました!!
海がない県ですので田んぼで補ってます💪