MAD CUP2025を終えて

MAD CUP2025を終えて

MADCUP2026 読む MAD CUP2025を終えて 1 分 EURO CUP 2026

MAD CUPを終えて、まず挑戦してくれた選手、保護者の皆様に感謝しています!!
ありがとうございます!!

みんな良い選手達でサッカーもそうですがそれ位以外の時間も一緒に楽しめました😄
みんなで買い物行ったり、観光したりと沢山の思い出ができました。

振り返ってみると移動から緊張してた選手、意外とあっさりスペインに来た感覚の選手。
ちょつとホームシックになった選手、初めての海外、長時間の遠征で不安にならない方がないと思います。

そんな中頑張ってきてくれた選手達はほんと素晴らしいと思います。
もちろん厳しく伝えなければならないとことは伝えました。
何を感じてくれたか?今はわからないけど少しずつわかるようになってくるのか?どうなのか毎日様子を見ていましたが多くの変化が見られた選手が沢山!嬉しいですね!!

スペインに来た〜だけではダメなんです。
チャレンジして失敗することが大切なんです。

正直勝ち負けはどうでも良いです。
価値ある試合ができるか?日本に帰りこの経験が持続できる情熱、悔しさ、自信などが生まれるか??など僕はここが大切だと思います。

 

レアルに勝つ、バルサに勝つ!!それはそれでいい。
本当にフットボール、海外のフットボールを知っていたら有名クラブより良いフットボールをするクラブは沢山あります。


BIGネームに惑わされてはダメです。

日本選手は圧倒的に海外での経験が乏しいのは事実です、島国でしかたない部分はあります。
だからこそ行ったからにはサッカーもそうですが多くの経験をさせてあげたいと思っています。



世代別代表に入れば自然と年に数回海外に行けます。
この差は大きくなかなか埋めようとしても厳しい部分はあるかもしれません。

そしてこう言う大会はセレクションが多く選ばれれば行ける、でも実際はセレクションしたチームでも上位には残れずなのが現状。
上手い強いでの問題ではないんです。

サッカーを知らなければならない、また海外に行って戦える気持ちも大切なんです。
勝ちに行くより価値ある大会にしたいと僕はいつも思って行動しています。

セレクションして合格⇨日本選抜!!
そんな甘い世界ではありません。

何が言いたいかと言うと今が全てではなく、今だからこそ多くの失敗が大切。
見栄やプライドよりも経験です。

これが将来の道を作ると思っています。
地道コツコツ歩いて進むことが大切。


そう思います!!



また来年もMADCUP2026に参加します!!
ぜひ我々に賛同し一緒に成長したい選手お待ちしています!!

読み続ける