ドイツに来て最初に最もびっくりしたことは、日曜日にお店がやっていないということです。お店といってもレストランやガソリンスタンド、Kioskなどはやっていますが、スーパーやドラッグストアはやっていません。ショッピングモールも日曜日はお休みです。ガソリンスタンドやKioskにもパンパースや日用品は売っていますが、とっても高い。そのため土曜日に買い忘れがあると大変。薬局は休日や夜間対応の店舗が各町に1つはあるので緊急時の心配はありません。
ドイツに来てすぐは、日曜日にお店がやっていないなんて日曜日に何をやっていいものかと出会ったドイツ人に聞いたものです(笑)どのドイツ人も「家族で過ごすんだよー。」と答えになっているような、なっていないような返答で、いやお店やっていないのにどうやって家族で過ごすんだよって思っていました。
でも、Tierpark(動物園の小さいバージョン)や動物園やテーマパークはやっているので、
家族でそういうところに行っているみたいです。ま、我が家は完全なる休息日になっていますけどね(笑)
隣のオランダは日曜日もスーパーはやっているのですが、ドイツとオランダの国境沿いのスーパーに行くと駐車場はドイツナンバーばかり。結局ドイツ人も日曜日に買い物したいんじゃん!って思っている今日この頃です。