JULY 13-19 • 2025 • GOTHENBURG
Gothia cup 2025
SWEDEN🇸🇪


Opening Ceremony①
開会式
想像を超える開会式でした!この開会式はぜひ日本の選手達に見てもらいたい、また現地で色々な国の選手と交流してほしと強く思いました。
各国の素晴らしさを表現し魅力的な開会式!
まさに世界最大の大会と言えます!
Opening Ceremony②
スタジアムの外でも
開会式が終わった後もスタジアムの外でも大盛り上がり!!各国の持ち物を交換し自然と交流が生まれとても良い雰囲気で選手達のハイテンション!!
スタジアム見学
Bravida Arena🇸🇪

スタジアムの外観

ピッチの中へ!

会見会場

プレゼントのボール
Gothia cup
C .A .LASOLに密着

challenge!!
サッカーだけではなく、色々な経験するための海外遠征!!
サッカーの試合なら日本でも出来ます。でも海外に来たからこその経験をすることが大切だと思っています。目で見て食して体感して全ては今後の成長の為に!!
日本との違い、食文化、環境、時差、言語などなど試合では経験できないことも沢山あります。
だからこそ外に出て経験を積むことが大切だと感じます。
食文化も体験

魚市場

ドーナツ

街中のパン

世界のグルメ

Gothia Mac

Special
多くの経験を!!
大きな大会になればなるほど空き時間が生まれてしまうのも事実!でもその時間をうまく利用して我々はホテル待機ではなく積極的にアクティブに行動!!今回は遊園地へ!
「世界の遊園地トップ10」に選ばれたことともある地元の方のみならず多くの観光客も訪れるヨーテボリの人気スポットへ。北欧で一番大きな遊園地!!
宿泊先の様子
食事も美味しく日々楽しく過ごせた宿泊先の様子

みんなで生活する楽しさ

毎日違う楽しみ方

世界のチームと交流

外は北欧を感じる風景

Wi-Fi

kollega
Tack så mycket
試合で勝つことも大切ですがスウェーデンの方々の温かさに触れ、私達指導者もこの経験を日本でも更に普及したいと強く思いました。
試合では勝つために熱くなりますが試合が終われば相手選手の子供達を讃え試合が終わり会えば前から友達だったかのような親しみ!!この環境が選手を育て上手くする秘訣なんだとも感じます。
選手達も勝っても負けても自然とお互いを讃え合え認める、リスペクトできる環境を指導者を含め保護者の方々と更に良くすることが重要と思いました。

世界との差
差は大きくないです!!技術、スピード、判断など。
ただ経験値が違うこと。島国である日本であるからこそ仕方ないですが圧倒的に海外の経験値が足りない、食文化、時差、各国のサッカーの違い。
だからこそ早い年代で海外サッカーをイメージ、感じたこと日本で改善、世界基準を作ることが大切。

2026
また来年も参加!!
今回初参加のGothaicupでしたが想像を超える素晴らしい大会でした。大会自体はもちろん宿泊先での世界の国々の選手と交流もあり食文化も経験できだからこそ世界から参加チームが多く50年も継続できる魅力があり虜になると感じました。
また今回参加してくれた選手がこの経験を伝え更に飛躍することを願っています。
引き続きPieceとして今回参加して頂いた選手は特典として怪我や悩み、進路など継続してサポートしていきます。

supported by
TAIWA
今回Pieceの海外遠征の活動に共感して頂き、選手達の活動をサポートして頂きました。
大会、TAIWAさんに感謝の意味も込めて清掃活動をコーチ含め選手で行わせて頂き微力ですが街を清掃しました。
積極的に行ってくれた選手達に感謝しています!!
支援していただいた費用は選手達の軽食や観光時でのアイスなど全て使わせて頂きました!
ありがとうございます!!


現地で取材受けました
Interview
現地の記者の方から取材を受けました!!
Interview
Image with text
デンマーク🇩🇰
帰国の移動を利用しコペンハーゲンで1泊し2カ国を経験

Little Mermaid

Kastellet

Frederik's Church

Nyhavn

Christiansborg Palace