ドイツで餃子!?

ドイツで餃子!?

ドイツで餃子!?

餃子が食べたくなったら。。。アジアンショップに行けば、冷凍ですが餃子の皮は手に入ります。冷凍なので、餃子を作る前日から冷蔵庫でゆっくり解凍しないといけないので、たかが餃子されど手間のかかる料理となっております(笑)

そんな私が最近はまっているのが、水餃子。でも水餃子に手作り餃子を入れずに、ロシアン餃子を入れるという手抜きなのです。ロシアン餃子の皮はしっかりしていて、ゆでるのはもちろん、餃子鍋的な感じで煮込んでも具がでることもほとんどありません。という調理方法はいたって簡単な割には結構おいしいんです!

そんなわけで、我が家では最近餃子鍋で餃子とお野菜をいれて食べています。
そのロシアン餃子はスーパーで「Taschki」という名前で売られています。場所によっては鶏肉バージョン、豚肉バージョン、Veganバージョンの3種類があるところもあります。我が家はいつも豚肉バージョンを食べていますが、おいしいです。

というわけで、ドイツで餃子が食べたくなったらスーパーへ行ってみてください。わざわざ皮を買って手作り餃子にしなくても手軽に餃子を食べられます!