2025年4月21日〜29日(Düsseldorf)
Internationaler U12 Harting Cup
ドイツに強い繋がりがなければ参加出来ない貴重な大会になります。そしてブンデスリーガの下部組織と試合が出来き大会だけではなく親善試合、観光、食文化体験など多くの経験ができるプログラムになっています!!

メスト・エジルを育てたコーチが大会監督
今回日本選手のために大会監督を引き受けてくれたのは現役時代はシャルケなどでプレーし引退後はロート・ヴァイス・エッセン(3部)の育成年代の指導者に転身。約30年同クラブに在籍し中学生年代(U15)のエキスパート。これまで多くの選手をプロの舞台に送り出しメスト・エジルはその代表格。またオットー・レーハーゲル(元ギリシャ代表監督)やユルゲン・クロップ(前リバプール監督)とも親交があるなどドイツサッカー界の重鎮のウド・プラッツァー氏(Udo Platzer)
3年前から小松原と対談していた話が実現に!!
参加資格
締め切り3月中旬
2013年1月1日生まれ以降
親善マッチ・大会参加・ブンデスリーガ観戦・観光

Köln
ケルン
大会前はケルン市内を中心に活動します。親善試合、ケルン大聖堂や食文化体験、チョコレート工場などドイツを感じ満喫できるプログラム

Düsseldorfer
デュッセルドルフ
デュッセルドルフで大会が行われます。

Veo3
前試合録画
全試合veo3で録画します。選手の記念や分析動画プロモーションにお使いください!!

試合観戦
ドイツに行けたならばブンデスリーガ観戦は必ずしてもらいたい一つです!!試合日程が確定次第どのマッチが見れるのもワクワクですね!!選手達の目がギラギラしてる姿を見るのも我々の楽しみの一つでもあります!この遠征を通じて多くの夢、目標を増やしてほしいと願っています!

名門クラブと対戦
本物の大会
確実に名門クラブと対戦できる大会。自分の力が試せる!そして世界基準を知る事のできる大会になります。同年代なの身体も大きく気持ちも強い!そんな選手を目の前にしてどう自分を出せるか?新しい自分を発見しましょう!!
過去参加チーム











帯同スタッフ
STAFF

manabu komatsubara
小松原 学
[経歴]
元・年代別日本代表🇯🇵
元・Jリーガー⚽️
[取得資格]
JFA公認A級コーチジェネラル
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師
アスレティックトレーナー / 柔道整復師
年2回くらいドイツに行っていますが毎回新しい発見がありやっぱり最先端のサッカーはドイツだとも感じています。ドイツで自分のサッカーが通用すれば他の国でも通用するでしょう!!ぜひチャレンジしましょう!
https://www.instagram.com/
安心できる宿泊先
遠征/大会宿泊会場
宿泊場所は静かでスーパーも近く安心できる場所になります。何度も利用している宿泊先になります。

遠征期間のホテル

遠征期間のホテル

大会期間中のホテル

大会期間中のホテル



FAQ
よくある質問
基本、薬は大丈夫です。スタッフでもサプリや風邪薬を選手たち用に持参します!
出国/入国の際に選手が止められた場合、スタッフが同行し、入国/出国手続きをサポート致しますのでご安心下さい。
医療資格保持者である登録販売者や薬剤師、接骨院の先生(柔道整復師、鍼灸あん摩マッサージ指圧師、アスレティックトレーナー)が帯同するので手厚くサポートできます。
あくまで参考ですが、昨年はYouTubeでライブ配信(アーカイブ動画もあり)がありました。またスポーツAIカメラ(veo2)を持参するので後日、参加者にはお渡しします。
海外保険へ加入して頂ければ、基本的に補償の対象となります。個人により海外保険の加入の有無や金額に差がありますので各々で加入して頂くことにしています、わからないことがあればご気軽にご相談ください!また参考サイトをご覧になってみて下さい。
お申込み方法
HOW TO APPLY
下記Formからお申込下さい。
弊社は選手の無限大の可能性を信じ、「想い」を大切にしています。
本プログラムをきっかけに、継続的にサポートさせて頂きたいと考えています。