皆さん、こんにちは!!坂本です。今回は戦術論Lesson#8ということで、これまでご紹介してきたサポートアクションのまとめ記事になります(気になる方は下記のリンクから読んでいただけたらと思います)。
▼記事を書いている人はこんな人
▼過去のサポートアクションに関するブログ記事一覧(こちらをご覧いただいてから、今回の記事をご覧いただくことをお勧めします)
こんな経験ありませんか??
「サポートしろ~」「早く動けよ~」
皆さんの中に現役時代にこのような声かけを指導者から受けてた方はいませんか??または、このような声かけを選手たちにしていませんか??
私はされたこともしたこともあります(笑)
でも、選手目線になって考えてみて下さい。
「そんなこと言ったってどこに??どう??サポートすればいいんだよ...」って思いませんか??
私は思います。
でも、この8回に及ぶサポートアクションのブログ記事をご覧になった方は、「サポートしろ~」「早く動けよ~」のような抽象的な指導から、なぜ??どのように??の具体的な部分まで選手たちに説明できるようなる為のヒントを得たのではないでしょうか...。
具体的な部分が分かると、どこまで選手たちに伝えるべきかのコントロールができるようになります。
ぜひ、多くの方にご覧いただき、皆さんのサポートアクションの考えも聞きたいな~と思っています!!
最後に!!
私はまだまだ経験不足のペーペー指導者ですが、このような情報を曝け出すことで皆さんと成長していきたいな~と思っています!!
戦術論#9以降もお楽しみに!!