こんにちは!イギリスのコウです。
筆者はこんな人:
・大学まで日本→イギリス大学院→現地就職(スポーツ関連)
・スポーツビジネス専攻
・海外生活5年目
海外キャリアに興味はあるけど、実際に必要な英語力が想像できず、不安に思われている学生は多いと思います。
そこで、現在私が働いている会社には、アジア人からヨーロッパ人、南米出身の方まで、幅広い「非英語ネイティブ」の方がいらっしゃるので、そんな方々と関わる中で見えた、海外で働くために私たちが必要な英語力について共有したいと思います。
結論から言うと、英語系YouTuberと言われてパッと名前が挙がるような「Atsueigoさん」や「バイリンガールちかさん」のような超英語上級者は、実は超少数派です!
ですので、必要以上に自分から海外で働くことのハードルを高く設定しないことが、自分の可能性を潰さないためにも大切だと、渡英してから強く感じています。
その上で、あくまで目安として、外国人と働くのであればIETLS 7.0のスコアを取れるだけの英語力は最低限必要なのではないかと肌感覚で思っているのも事実です。
一般的な日本人が簡単に取れるスコアではないかも知れませんが、決して手の届かない領域では全くありません。1年間、英語圏の大学に留学経験がある方にとっては、ごくごく現実的なスコアと言えるでしょう。
多くの日本人が思っているよりも、実は海外はすぐ近くにありますので、諦めずに頑張って欲しいなと思います。
高校三年生から英語を始めた私でもできたので、皆さんも絶対にやればできるはず!
一緒に頑張りましょう。