草原サッカー🇲🇳
モンゴル

草原サッカー🇲🇳

懐かしい動画を掘り出してみました!!昔、モンゴルに行った際、ボールを持ってあちこちでサッカー教室をさせていただきました。 そんな移動の時に草原でサッカーしてみたらどうなのか?と思いチャレンジした時の様子!! ボコボコで上手くドリブル出来ず馬に追いつけなかった&途中でバランス崩し転倒し💩まみれになった記憶😆良い思い出になりました😆
ダイビング(GK)
GK

ダイビング(GK)

ダイビングダイビングの跳躍が遠くに行けない。伸びが悪い。という悩みが必ず起きると思います。その中で今回は、パワーを持って跳ぶ構成要素をトレーニングで紹介します。ふくらはぎの筋肉だけでフワっと跳んでしまわないように、股関節を上手く使って跳びます。そのためには、エクササイズとして立ち膝でダイビングをすることをおすすめします。お尻の筋肉を上手く使えるようになり、立位でダイビングする際も意識できるよ...
シュートTR動画
GK

シュートTR動画

シュートTR動画です!!練習の最後の集中して行うのが良いと思います!色々な角度からのシュート、ファーストタッチや入らなくなると焦る気持ちなど出てきてライバル同士も良いTRになると思います!!
松井大輔氏
TR

松井大輔氏

ドルブル講座はさすがでした!!これを知ってるか知らないかでは大きな差ですね!!選手としても指導者としてもすごく貴重な話とデモンストレーション!!
認知TR(SUGIZAKI)
ドイツ

認知TR(SUGIZAKI)

SUGIZAKIさんからか解説を頂きましたので動画をUPします!!ぜひチャレンジしてください!会員の方は動画も見れます!!ぜひ参考にしてください!!
GKTR動画③
GK

GKTR動画③

  GK T R③!!複合したTRになっていますので複数人必要になります!色々な場面を想定したTRになっていて面白いと思います!動画を参考にしてみてください!!    
GK TR動画
GK

GK TR動画

GKのTR動画①です!!参考にしてみてください!!
自己紹介兼ねて!!
シュート

自己紹介兼ねて!!

小松原学です!!今回今まで出会ったサッカー仲間のおかげで、みんなの力のおかげでこのようなHPを作り始めることができました。ありがとうございます!!元々指導者の道には行く気持ちは全く無かったのです。柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師を取得し地域のスポーツ選手や特にサッカー選手達の怪我を未然に防げたら治療できたらと思っていました。   サッカー界からも消えるように携帯から何から何までゼロ...
ドルトムント対シュツットガルト(U-13)
動画

ドルトムント対シュツットガルト(U-13)

ドイツ在住杉崎さんから届いた本日の動画!!ドルトムント対シュツットガルトU -13の試合風景です!!9VS9!!ボルシアMG対フランクトU -13の試合風景です!!9VS9!!ドイツでは多くの大会が開催されています!!日本の選手も参加できるチャンスが増えましたので是非是非ブログをチェックしてください!!
パスTR🇩🇪②
TR

パスTR🇩🇪②

6人組・サイドから一個飛ばしのパス・サポートの距離・テンポ 指導者の考えや狙いで色々なバリエーションに発展できると思います!ボールを増やしたり色々なアイデアが生まれますね!!スペインのクラブではこう言ったTRは多いです!!以前に書かせていたスペインのタグで調べてみてください!! 参考動画になります!! ぜひ観て自分のものにしてください!!
4VS3からクロスシュート
シュート

4VS3からクロスシュート

4VS3から始まりシュートもしくは取られたクロス、取られた瞬間ポールを周りクロスに合わせせる(左右) 説明動画とアドバイス👇     ・クロスに対してニア、フォア、マイナスで三角形を作り入るような伝えるとわかりやすいかもしれないですね!・守備もゾーンなのかマークなのチームによって明確にするともっと選手は わかりやいと思います。・また接触が多くなるので集中が欠けてしまうと怪我の原因にもなりま...
パスTR🇩🇪①
TR

パスTR🇩🇪①

最初はこのTRから発展していきました。6箇所にわかれシンプルにパス。その後①の動画から②の動画になります!!   ②は次回かUPしたいと思います!!スペインでも同じようなTRしていますね!!もらう時次の目的への体の向きの角度が違ったりするので反復練習にはぴったりだと思います。ボールの受け方、運び方など、触る足などチェックしてみてください!!
クロスからのシュート🇩🇪
GK

クロスからのシュート🇩🇪

クロスからのシュート!! グラウンドが広ければ左右からのクロスにしても良いと思います!!日本の同年代の選手と比べ基礎は上手くないのですがこういうボールに対してしっかり当たられる選手が多かったです。しっかりミートさせられる、大ぶりせずコンパクトに当てられる選手が多くびっくりしました。・動画を説明文にしてみてください!! またよりリアリティを出すために真ん中でロンドしてからクロスにしても良...
ドイツ🇩🇪練習メニュー②ドリブルからシュート
TR

ドイツ🇩🇪練習メニュー②ドリブルからシュート

U-12のTR動画です!!ドリブリからシュート、そして壁パスからのドリブルシュート②4箇所で行うので全員が集中して行えるTRになると思います。     ①シュートする選手はドリブルしポールへ!!②ワンツーしてシュートをする選手はアジリティをして真ん中のポールの高さまで行きシュートした選手が戻って来たタイミングでパスを出しワンツー、そして奥のポールに向かい交わしてシュート
ドイツ🇩🇪練習メニュー①ドリブルからシュート
TR

ドイツ🇩🇪練習メニュー①ドリブルからシュート

U-12のTR動画です!!まずシュートする選手がラダー(アジリティ)を行い終わったらパス、ドリブルしポールを周り次のポールを周り反対のゴールへシュート!!狭いコートでも有効的なTRになると思います。まずこのTRから次のTRと発展していきます。全体が集中して行わないとグダグダになるので注意とコーチングが大切です!!  ここからアドバイス&ポイント!!   ポイント・ポールのところで反...
ケルン街クラブの練習風景
TR

ケルン街クラブの練習風景

少し驚いたのがテニスボールを使ってTRしていたところです。南米では良く見られる光景だと思いましたがドイツでもテニスボールを使ってアップしてました。大きいマーカーをジャンプしてキャッチなど遊びながら楽しくTRしてました。このあとこの選手達は人工芝に行きTR!!
レバークーゼン🆚ボーフム(U-16)
ドイツ

レバークーゼン🆚ボーフム(U-16)

大人のような身体つき。日本の高校生の方がキックやトラップ、パスは全然上手いと感じましたが勝負どころやサッカーで言うとやはりドイツの高校生の方が断然上。僕の感想ですが綺麗にサッカーしすぎてるのが日本、ゴールを奪う、守るに力強さを感じるのがドイツ。 この環境で日本人の器用さ勤勉さが混ざればドイツはかなり強いと思います。荒削りで強いですが下手なとこも多い。でもシンプルにサッカー知ってるので面白い。...
オランダ🇳🇱サッカーを視察して
オランダ

オランダ🇳🇱サッカーを視察して

オランダサッカーの各カテゴリーのTRメニューを見させえもらい、ドイツ、ベルギー、日本、スペインのサッカーTRとは少し違いがあり見ていて面白かったです。何が違ったかと??実際に見て感じたことをまとめてみました。動画もUPしてますので参考にしてみてください!!サッカーの面白さが深まると思います💪     オランダサッカーは?みなさんどうイメージしますか?? やはり4−4−3ではないでしょうか?...