study-abroad

ベルギー
GODIVA1号店へ!!
日本でも既に誰も知っているベルギーチョコレート「ゴディバ」!!1956年ベルギー・ブリュッセルのグランプラス広場に今も残る第一号店から出発したらしいです!!その1号店に行った時の様子!!窓からグランプラスの様子がみえ綺麗な場所に!!みんなお土産で購入してました!!ついつい試食どうぞ〜みたいなところに入ってしまう選手たち😆ベルギーチョコ色々ありすごてどれが良いかわからずゴディバ1号と数カ所のお...

ベルギー
Everard t'Serclaes
セルクラースの像人が沢山集まっていて引きつけられるようにいってみました!!何やらみんなベタベタ喋りながら触っているのでみんなで真似してみようと😆
調べてみたらなんと!
グランプラスの一角、常に観光客でにぎわう謎のブロンズ像。触れると幸せになると言われるセルクラース!!セルクラース?
時は14世紀。ベルギーという国はまだなく、封建制度の領主が支配するフランス語でフィーフ fief と呼...

ベルギー
Jeanneke Pis
小便少女ことジャンネケ・ピスは、グランプラスから飲食街(イロ・サクレ)を通った先の小さな路地奥にあります!!こんな路地にって感じですが人が多く何事かと思いました。説明
1985年に、地元でいくつかレストランを経営していたDenis-Adrien Debouvrieによって制作され、設置されました。ブリュッセル市民からはやや敬遠されている感もあるとか。元々は小便小僧のパロディーとして通行人を...

ベルギー
サンミッシェル大聖堂(内部)
サンミッシェル大聖堂(内部)になります!!音楽が流れすごく雰囲気もありステンドガラスがとても綺麗に中を照らします!!入った瞬間にまた別世界にきたような感じがまた海外だぁ〜って感じにもなります。遠征で動き回りますが大聖堂で焦る気持ちを落ち着かせ次の目的地に安全に向かおうと一呼吸してまた動くのも良いですね!!

ベルギー
サンミッシェル大聖堂
ブリュッセルの街は見るとこといっぱいで飽きずに街をキョロキョロしながらお土産買ったりちょっとアレ見てみようか?みたいな感じで目的地を目指しながら歩きました。
ケルン大聖堂にサンミッシェル大聖堂!!ステンドガラスがまた特徴的できれい!!学校で世界の歴史を学ぶ日が来ると思いますがぜひ行った場所の歴史は満点を取ってもらいたいと思います😆行ったところなら興味もイメージも湧きますよね!!今後に期待💪

ベルギー
ギャルリー サンチュベール
小便小僧、小便少女を見てランチしてキレイなショッピングアーケードに!!詳細1847年完成のヨーロッパでもっとも古いギャルリー(ショッピングアーケード)の1つ。チョコレートショップやカフェを中心に全長213mのアーケードが続いています。完成当時の19世紀は富裕層限定のアーケードだったため、外壁の装飾や建築美などから当時の富裕層の優雅な暮らしを垣間見ることができる。チョコレートショップが多くどこ...

ベルギー
まずベルギーに着いて
まずベルギー🇧🇪に着いて!!目に留まったのが観覧車🎡乗るでしょう😆実際に乗ってみてすごくキレイな街並みが見えて良かったです!!でも4週したのは驚きでした!!3週目からいつ終わるのかが逆に心配になりました。さてここからベルギーの観光が始まります!!

ベルギー
ブリュッセル!グランプラス!
ベルギーのグランプラスの様子です!!めちゃくちゃキレイで感動しました!!こんなキレイな景色を多くの選手達に見せたい、どう思うのかなぁなんても思いながら暫く眺めてました。音楽隊も来て音楽もマッチするし建物の中での音楽なので響きもあり、映画を見てるような舞台のような不思議な感じでした。ほんと感動しました。各国に行ってサッカーする事もすごく大切ですがこうして色々な景色を見ることも大切ですね!!

ベルギー
The viewBelgium
観覧車に乗りベルギーの素敵な街を一望!!なんと4周回る。みんなでローテーションして左右の景色を見ました!!最初の1周はあ〜まだ見足りない。。。と思いまし😆4周目いつ終わるのだろうと少し不安と風が強く怖さも。でもキレイな街並みですね!選手達も怖さより美しさが勝ってたようです!!「アトミウム」の横も通り見れましたしその後観覧車からも見えました!!1958年の国立万博会の際に造られたモニュメント。...