嬉しい連絡が沢山!!
EURO CUP

嬉しい連絡が沢山!!

先日もUPしましたがイギリス遠征に参加してくれた選手がU -13のJFAトレーニングキャンプに選出、ドイツ大会に参加した選手は県を超えて地域トレセンに!!スペイン大会に参加してくれた選手は県トレにと!!そして一番最初にイギリス遠征に参加してくれた選手の多くは名門校に!参加して伸びた選手、自信をつけた選手、それぞれ色々な成長がありますが嬉しいですね!!もちろん自チームで監督、コーチの普段の指導...
国際遠征の魅⼒
ドイツ

国際遠征の魅⼒

Piece の国際遠征の魅⼒とは−他社とは⼀線を画す「想い」 本稿は、Piece の国際遠征に実際に参加した⼀⼈の指導者・教育者・保護者としての⽴場 から、その魅⼒や価値について考察したものです。 現在、⺠間企業による国際遠征や国際⼤会の企画が多く⾒られる中で、実際の様⼦や現場 の実情を正しく知り、これからの⼦どもたちの育成にとってより良い選択ができるように ──そう願って書き綴りました。 ...
湘南ベルマーレの後輩でもある町野修斗選手
スタジアム

湘南ベルマーレの後輩でもある町野修斗選手

すごい雰囲気ですよね!!ドイツ在住の方から動画頂きました!!そして湘南ベルマーレから世界で活躍する選手が何人も輩出されてること!!後輩さん達が活躍してくれて誇りに思います。このスタジアムに行ったことがありますがホームとアウェイの入り口の階段の数が違ったり細かなホーム洗礼があります。こう言う部分も試合観戦以外の楽しみだったり試合見るのだけではなくあの階段登ってどう思ったのかな?あの選手は気にな...
ドイツでの朝食の思い出
ドイツ

ドイツでの朝食の思い出

ホテルでの朝食。ハチミツがこんなにあるのは初です🐝 初めてこんな形であるので恐る恐る最初は少し食べてみました。めちゃくちゃ上手い!!朝の楽しみがハチミツとパン!!多分今までで一番食べたハチミツの量になると思います。右にあるハチミツは濃さが違いこれもまた美味しい!!でもやっぱり左の自然のハチミツは特別の味と言うかほんと美味しかったです。こんな感じの朝食!
留学生日記!!ドイツ挑戦
ドイツ

留学生日記!!ドイツ挑戦

自分は、ドイツでサッカーをすることに決めて、日本からドイツに来ました。言語とか色々な壁があるかもしれないがしっかりと勉強や工夫をして乗り越えていきたいです。最初は、バイト、語学学校、があり慣れない中でサッカーをすると思うし不安もあると思いますが、誘惑に流されずにサッカーで上に行くことだけを考えて行動していきます。サッカーでも上手くいかないことがあって凹むかもしれませんが、何が悪かったかをしっ...
留学生日記!!SV SCHÖNENBACH
ドイツ

留学生日記!!SV SCHÖNENBACH

4月4週目今週はSV SCHÖNENBACHというクラブに練習参加さしてもらいました。最初は鳥かごから始まりそこで、いじってもらったり話しかけてもらいチームに溶け込むように行動をしました。練習はセンターラインにゴールを置き10対10の試合をやりました。自分の近くのポジションの人の名前を聞いてコミニュケーションを取れるようにしました。言葉は英語でちょっと伝えて大体はジェスチャーでコミニュケーシ...
ブンデスリーガ観戦!
ドイツ

ブンデスリーガ観戦!

ここの景色、雰囲気、試合を見せたくてどうにか調整してもらったスケジュール!!長距離を自分で運転した甲斐もあり良い試合でした😄 これをみたら夢も膨らみますよね!!そして海外に来たって感じにもなると思います。   いつも彼らがもしかしたら最初で最後の海外遠征になると思って色々なところに連れて行ってます。僕自身も同じところを何度訪れても新しい発見もあるし楽しいので、飽きないですかと言われますが飽き...
U12 HARTING-CUP
ドイツ

U12 HARTING-CUP

いよいよ21日出発!!
トレーナー

いよいよ21日出発!!

オンラインミーティングも終わり、いよいよ出発の準備に!!みんな元気そうで良かったのと楽しみにしてる様子で何よりでした!!良い遠征にできるようにがんばります!!ブンデスリーガの下部組織と試合したり街クラブと試合したり試合観戦したり、食文化体験、ケルン大聖堂に登ったりと盛り沢山になります!! 気付けば今年に入り3回目のドイツ🇩🇪何度行っても新鮮な気持ちになりますし、ドイツサッカーの魅力を感じま...
7部リーグの首位
ドイツ

7部リーグの首位

今日は、7部リーグの首位のチームの練習参加に行ってきました。今自分が参加している8部のチームよりも強度が高くスピードとフィジカル面がとてもレベルが高かったです。 特にドリブルの仕掛けるスピード、守備の寄せが速かったので驚きました。自分的には、何回かいい形でボールを取れたり、当たり負けをしなかったので、フィジカル面では劣ってはいなかったと思います。 しかし、ボールを持ってからの判断力、クロスボ...
フランス(Lille)
ドイツ

フランス(Lille)

ドイツ個人留学2日目は何とフランスへ!!前の日はドイツ(フランクフルト空港)からケルン⇨オランダ(アムステルダム)でフェイエノールトの試合観戦でした!!初日からワクワク感がすごいです!!そして2日目はフランス、前の日に移動し宿泊しフランスのリールへ!!当初はランスへ直で行く予定でしたがLilleも良い街なので選手達に見せてからランスへと移動になりました。 朝早かったので人も少なく落ち着いた...
お手紙ありがとうございます!!
EURO CUP

お手紙ありがとうございます!!

嬉しいですね!!ありがとうございます!!昨日のことのように思い出します! また集まって待ってと思いますがみんな各地区、、、。本当に海外遠征はあっという間に終わってしまいますが絆は深く連絡を取り合ってたりZOOM開催の時入ってくれたりと元気な姿は見れてます!この経験をさらにチームでも活かし活躍を期待しています!!
まだ間に合う!!MADCUP2025
MADCUP

まだ間に合う!!MADCUP2025

セレクションは行ってません!!なぜか??セレクションして選抜する必要はないからです。上手い選手が通用する海外ではありません。海外でサッカーし何を感じてすぐ対応できるか??挑戦し日本に良い経験を持ち帰り海外のい基準で普段の練習に取り組むことが大切。セレクションで受かり日本選抜なんて小さい選抜より大きな選抜に入る目標を作ることが大切。今が全てではなく、これからの為に行く海外遠征。レアルだ、バルサ...
サッカー海外遠征
MADCUP

サッカー海外遠征

まずどこの国に行けば良いのか?? スペインが多いと思いますがスペイン以外にも沢山あり、各国の良さがあります。各国を見て来たからこそお伝えできる内容になります。  
海外留学・海外遠征
MADCUP

海外留学・海外遠征

不安や期待が多い海外遠征・留学!!保護者の方も海外に行った事なければ尚更不安だし、どうして分からないのが海外遠征・留学ですよね!!そして費用も怖い。。。。任せるしか無い部分と、何をお願いしていいか分からない未知な部分。そして海外に行かせたいけどまだそこまでのレベルでは無いよな。。。って言う部分もあったりと何かと壁が多いですね!!海外に挑戦するレベルは関係ないと感じています。沢山の選手を連れて...
海外で指導してみて(ドイツ編)
イギリス

海外で指導してみて(ドイツ編)

海外遠征・留学でお悩みの方へ!!ぜひ読んでもらいたい経験談です。有名クラブに勝つことが全てじゃありません、またセレクションは本当に必要ですか??上手くなくても海外に行き上手くなる、サッカーがもっと好きになるきっかけを作りましょう!!日本代表はお金を支払ってもなれません。 海外留学、遠征のご相談、お気軽にお問い合わせください!!
eurocup2025
ドイツ

eurocup2025

いよいよ今月ドイツ大会に!!日本チーム初参加の歴史のあるすごい大会。ドイツの参加チームは何が凄いかというと本体と試合経験ができるということ。よくあるののは名前はBIGクラブだけど中身はスクール生??あれ??こんなに上手くない?みたいのもあります。でもドイツは本体が来てくれるので良いですね!!来年にも繋がるような試合をしてもらいたいと思います!!
U11 EuroCup 2025
ドイツ

U11 EuroCup 2025

試合時間になります!!良い経験をしてもらいましょう!!ブンデスリーガも観戦、スタジアムツアーもあり大会を通じて世界を感じてもらいます!! また親善マッチも行い試合後は交流会もありどう気持ちを伝えるのか、うまく伝えられなくてどう感じるのか?この経験をどう繋げていくのか楽しみです!!