footbeall

TR
ドイツ🇩🇪練習メニュー①ドリブルからシュート
U-12のTR動画です!!まずシュートする選手がラダー(アジリティ)を行い終わったらパス、ドリブルしポールを周り次のポールを周り反対のゴールへシュート!!狭いコートでも有効的なTRになると思います。まずこのTRから次のTRと発展していきます。全体が集中して行わないとグダグダになるので注意とコーチングが大切です!!
ここからアドバイス&ポイント!!
ポイント・ポールのところで反...

イギリス
海外キャリア ~イングランド・プレミアリーグのサッカークラブで働く~
海外キャリア ~イングランド・プレミアリーグのサッカークラブで働く~
こんにちは!イギリスのコウです。
筆者はこんな人:
・大学まで日本→イギリス大学院→現地就職(スポーツ関連)
・スポーツビジネス専攻
・海外生活5年目
本記事では、サッカー分析官という職種における、イングランド・プレミアリーグのクラブと、Jリーグのクラブでの働き方の違いについて取り上げます!
私が留学を...

指導者
コーチ&事業STAFF募集!!
事業拡大につきコーチ&事業STAFF募集💪コーチをしながら一緒にサッカーを学び成長できるSTAFFを大募集!!指導歴等は問いません!!情熱のある方お待ちしています!!

イギリス
海外スポーツビジネス ~海外で働く日本人について~
こんにちは!イギリスのコウです。
海外スポーツビジネス ~海外で働く日本人について~
筆者はこんな人:
・大学まで日本→イギリス大学院→現地就職(スポーツ関連企業)
・スポーツビジネス専攻
・海外生活5年目
本記事では、海外のスポーツ関連企業で働く日本人の実態について簡潔に書きます!
多くの学生の悩みや不安の原因となるのは、将来の進路やキャリアに関する情報が限られていることだ...

GK
GKにおけるPK理論
高校サッカー選手権では全国大会でも延長なしの即PK戦、ワールドカップにおいてもトーナメントにおいてPK戦に必ず縺れるチームが存在する。PK戦は運か実力か、と議題に上がるなどサッカーにおいて注目をその度に取り糺されるPK論争。このPK戦について私が誰にでも一定の効果を得られた理論をここで説いて行きたいと思う。
そもそも前提にお話ししたいのが、PK必勝法に絶対はないということ。PK戦における守備...

ドイツ
coming soon!
ドイツのすごいコーチ&分析官がついに登場!!ワールドカップなど数々のドイツ代表をサポートした方!!先日ドイツでお会いしてきました!!日本の若いコーチのために力を貸してくれることになりました!!お楽しみに!!

オランダ
オランダ🇳🇱サッカーを視察して
オランダサッカーの各カテゴリーのTRメニューを見させえもらい、ドイツ、ベルギー、日本、スペインのサッカーTRとは少し違いがあり見ていて面白かったです。何が違ったかと??実際に見て感じたことをまとめてみました。動画もUPしてますので参考にしてみてください!!サッカーの面白さが深まると思います💪
オランダサッカーは?みなさんどうイメージしますか?? やはり4−4−3ではないでしょうか?...

ドイツ
ドイツのサッカー環境
美味しそうなドイツウインナー!!美味しかったです!!ドイツのサッカー場にはほとんどクラブハウス&売店のような建物がありビールがありウインナー焼いたりお菓子があったりと充実しています。昼間からビールなど飲んでいたり8部や7部のリーグでもそんな感じで応援も熱い。サポーター同士で言い合いをなん度も見ました。そういう環境下の中サッカーすることも必要ですね。負けたくない気持ちが全体で強い!!サ...

ベルギー
ベルギーサッカー⚽️
選手達のためにも我々指導者のためにも色々な国の文化、サッカーを知ることはすごく大切だと感じています。今回はベルギーの町クラブを視察!!雰囲気も良く楽しみです!!
動画や写真でも伝えたいと思いますにでぜひ続きを見てください!
最近Jリーグ関係者もベルギーを視察に行ったりと話題でしたので楽しみでした。 実際に行って見ると色々な国の選手がいる感じです。 クラブハウスもしっかりしていてまった...

GK
フロントダイビングの導入トレーニング
になります。GKがボールにアタックし、ボールを奪うプレー。接触プレーや、走りながらプレーするので身体を守る。最短でボールに向かうなど技術が求められます。動画を通して構成要素も分かりやすく解説していますので参考にしてみてください。

オランダ
ドイツまで長い飛行機の時間
ドイツまで長い飛行機の時間。
自分にとってはこの時間がすごく大切な時間と気づいた時がありました。
プロ選手を引退して専門学生を8年、柔道整復師3年、鍼灸按摩マッサージ指圧師で3年、開業しながら通いアスレティックトレーナーで2年。
そして学生時代にグラウンドを作りサッカースクール、チーム立ち上げ。
振り返ってみたら良く頑張ってたなぁと、でもまだまだだなぁ、次は何を資格取ろうかなとまだま...