モンゴル2日目🇲🇳
モンゴル

モンゴル2日目🇲🇳

早朝に起き準備!!今日はサッカー教室午前午後💪 今日はエルチムの少年!!その前に2011年の時のエルチムのグラウンドを見てください!!そして2024年5月のグラウンド! だいぶ変わりました、ここに来るまでも大渋滞、、、。皆様に支援して頂いて購入したゴールネットをプレゼント(2つ)どのゴールにもネットはってなかったです、、、。限られたボールでTR、ボールもプレゼント💪そして集合写真!!支援物資...
モンゴル初日🇲🇳
モンゴル

モンゴル初日🇲🇳

新チンギスハン空港に5月11日19時(日本時間18時)に到着!!思ったよりも寒くなく半袖短パンで全然いける!!2011年に訪れた空港とは違いますが名前は新チンギスハン空港!!以前のチンギスハ空港は名前が変わりボヤント・オハー国際空港になったそうです!!2回も名前が変わったようです!!今回この周囲の小学校でサッカー教室しました!昔の写真を見返すと空港の周りは何もなかったですが今は建物だらけでこ...
桜がきれいな季節
ドイツ

桜がきれいな季節

3月末から夏時間になり、日本との時差も日本時間=ドイツ時間+8時間から日本時間=ドイツ時間+7時間となりました。これにより、日没時間も1時間遅くなったので最近は夜20時くらいまで明るいドイツです。花粉症の私にとっては3月下旬から4月上旬までは苦境のじきなのですが、日本と同様4月上旬は桜の季節でもあります。地域によってはソメイヨシノも咲いているところもありますが、ドイツ人が考える桜はもっと濃い...
ドイツでオクラ🇩🇪
ドイツ

ドイツでオクラ🇩🇪

オクラってねばねばしているし、納豆にも近いので日本固有の食材かと思っていたのですが、ドイツでも手に入ります。ただドイツといってもドイツのスーパーではなくトルコ食材屋ですが。。。調べてみたら、オクラは南アフリカ原産らしいです。日本の野菜だと思っていたのでびっくりです。3月末から夏時間になり夜20時過ぎまで明るいドイツですが、トルコ食材屋をのぞいたらオクラが売っていました。1kg 6.99€(1...
昨日は遠征で長野へ!!
指導者

昨日は遠征で長野へ!!

いつも遠征の時は群馬でしたら上毛かるた巡りで社会勉強兼ねて行きます。今回は長野でしたので軽井沢に😆兄弟や両親の都合でなかなか旅行など行けない選手もいます。なので遠征や大会でせっかく遠くに来たらサッカーだけの思い出だけではなく、地方の食べ物のあれが美味しかった、あの景色すごかったなど関連付けさせてあげたいとも思っていつも行っています。サッカーが上手くいかなかった日もあるでしょう、良かった日もあ...
ドイツは日曜日は休息日🇩🇪
ドイツ

ドイツは日曜日は休息日🇩🇪

ドイツに来て最初に最もびっくりしたことは、日曜日にお店がやっていないということです。お店といってもレストランやガソリンスタンド、Kioskなどはやっていますが、スーパーやドラッグストアはやっていません。ショッピングモールも日曜日はお休みです。ガソリンスタンドやKioskにもパンパースや日用品は売っていますが、とっても高い。そのため土曜日に買い忘れがあると大変。薬局は休日や夜間対応の店舗が各町...
「Café bombón (カフェ・ボンボン)」
スペイン

「Café bombón (カフェ・ボンボン)」

Bonbónこのコーヒーには、コンデンスミルクが入ってとっても甘いコーヒー!!MAXコーヒーみたいな感じ😆小学生の選手達は美味しい〜って毎回オシャレに飲んでました!!ちょっと勉強!!6月マドリード行くので覚えてます!!スペインのコーヒーも美味しく楽しみですね!!間違えるとお酒も入っているので注意ですね😅 ・「Café con leche (カフェ・コン・レチェ)」:コーヒー50% × ミルク...
機内食✈️ドイツ編!!(キャセイ)
ドイツ

機内食✈️ドイツ編!!(キャセイ)

ん〜!!いつも思うのは何の食べ物なんだろうと思うことはが多い。食感も味も初めての感じが多い機内食。興味津々なので食べてみますが時々めちゃくちゃ苦手な味も。今回はキャセイでした!!機内食編の画像!!参考にしてみてください!! 日本⇨香港 香港⇨フランクフルトフランクフルト⇨香港(美味しかった) 香港⇨フランクフルト
カラヒージョ🇪🇸
スペイン

カラヒージョ🇪🇸

『 カラヒージョ 』ってご存知ですか? スペインに行った時、日本では聞いたことないな、飲んでみようと!!常にチャレンジですので昼間だし飲んでみよう〜と!!普通にこんな感じのグラスできて苦そうだなぁ、なんて飲んでみたら喉越しが熱くなり、ん???お酒??聞いてみたらお酒が入ってると😆 かーっと体も熱くなりました😆よく見ると普通にみんな頼んで飲んでる。文化の違いを感じました!! スペインで人...
ジンジャークッキー
イギリス

ジンジャークッキー

ジンジャークッキーとは、ヨーロッパの伝統的な焼き菓子のひとつらしいです!!近くのスーパーで何種類もありどれが良いのか分からず買って食べてました!!生姜、日本のイメージが強かったですがクッキーと合い美味しか買ったのでお土産に買って帰りました💪 8月11月とイギリス遠征ありますのでぜひお土産に買って帰ってください!!  
ウインナー店の様子🇩🇪
ドイツ

ウインナー店の様子🇩🇪

美味しそうな匂いにつられつ寄って見ました!!揚げたドイツ名物も販売してるし色々な種類のウインナーがありました!!選手達も沢山の種類に驚いていたのとどんな味がするのか興味深々でした!!
Sinclairs Oyster Bar
イギリス

Sinclairs Oyster Bar

パブの歴史はなんと1530年代!記念写真! この店にはこんな逸話が残っているそうです!!19世紀、当時は牡蠣の値段が非常に安かったそうで、毎日40個の牡蠣をこのパブで40年間食べ続けた常連の女性客がいたそうです。その結果ある日突然倒れて、病院に運ばれたのですが助かりませんでした。死因は真珠を喉に詰まらせたから。主治医はその真珠を盗んで行方をくらませたとか……。雰囲気もよくみんな記念写真撮って...
GODIVA1号店へ!!
ベルギー

GODIVA1号店へ!!

日本でも既に誰も知っているベルギーチョコレート「ゴディバ」!!1956年ベルギー・ブリュッセルのグランプラス広場に今も残る第一号店から出発したらしいです!!その1号店に行った時の様子!!窓からグランプラスの様子がみえ綺麗な場所に!!みんなお土産で購入してました!!ついつい試食どうぞ〜みたいなところに入ってしまう選手たち😆ベルギーチョコ色々ありすごてどれが良いかわからずゴディバ1号と数カ所のお...
スペイン🇪🇸食文化
スペイン

スペイン🇪🇸食文化

スペインには、たくさんの美味しい食材がありますが、その中でも特に「生ハム」に関しては世界的に有名みたいです!!大型スーパーに行ったら日本では見かけないものばかり!!なんあだコレって最初は思いました😆匂いも少しキツくとても美味しいとは思えない見た目。 生ハムを数種類かって選手達に試食させましたがあまり人気なく、日本のセブンイレブンの生ハムの方が美味しいと😅 確かにイベリコ豚の生ハムはクセが強...
Kartoffel Puffer
ドイツ

Kartoffel Puffer

ドイツのB級グルメ??このジャガイモのフリッター(Kartoffelpuffer) !!リンゴのピューレ(Apfelmus)を付けていただくのが主流みたいで買ってみんなに食べさせてみました!食べたばかりでお腹いっぱいと言われましたが何事もチャレンジと良い食べたら美味しいと!!食べてました😆りんごとジャガイモ、想像つかないですが美味しかったです!! 色々なところに行き食文化も経験です!!日...
HARIBO
ドイツ

HARIBO

ハリボーのチョコマシュマロ人気みたいですね!!現地でわからずNEW!!ってあったので購入してみました!! チョコが普通より美味しいのかな?そんな感じです!!食感もサクッとしたあと柔らかさと甘さを感じます。溶けたチョコマシュマロみたいな感じになるイメージかも。色々買ってきましたので毎日練習後の楽しみで選手達にプレゼントしています😆
ぜひこの体験!!経験を!!
イギリス

ぜひこの体験!!経験を!!

試合前から何が起こるのかワクククしますよね!!ぜひ夏はプレミアリーグ観戦、冬はC L観戦と盛りだくさんの内容のイギリス遠征!!ぜひ気になる方はチェックしてください!!①INTERNATIONAL TOUR - U.K.2024 Summer - Piece.Inc ②サッカー短期留学 - イギリス | Piece.Inc      
ドイツで餃子!?
ドイツ

ドイツで餃子!?

ドイツで餃子!?餃子が食べたくなったら。。。アジアンショップに行けば、冷凍ですが餃子の皮は手に入ります。冷凍なので、餃子を作る前日から冷蔵庫でゆっくり解凍しないといけないので、たかが餃子されど手間のかかる料理となっております(笑)そんな私が最近はまっているのが、水餃子。でも水餃子に手作り餃子を入れずに、ロシアン餃子を入れるという手抜きなのです。ロシアン餃子の皮はしっかりしていて、ゆでるのはも...